previous arrow
next arrow
Slider

リンク元サイトの質

被リンクを得る方法で最も地道な相互リンクも、軽視できません。確かに検索エンジンへの登録は最優先事項ですが、それで上位表示が約束されるわけではありませんし、必ずしも常連客を呼び込めるわけではないからです。被リンクの価値は数と質にあります。その点、相互リンクの場合は、 リンク元のサイトの質が高ければ値千金となる可能性も秘めています。したがって質の高い被リンクを得るためには、相互リンクは日常のSEO 対策として決して軽視できないものといっていいでしょう 。では質の高いリンク元とは何かということになりますが、最も単純に判断できる最低限の基準は、リンク元のサイトが検索エンジンの上位に表示されているか否かです。上位表示はおろか、 100 位にわかっているようでも入らないようなサイトから多くの被リンクを集めても、その効果はないに等しいでしょう。さらに、そのリンク元のサイト自体が持つ優良サイトからの被リンク数も重要な点です。なぜなら、まったく被リンクのないサイトにリンクを貼ってもらっても、リンクの広がりが期待できないからです。また、被リンク先のサイトのテーマと自分のサイトのテーマの関連性にも注意を払う必要があります。これはユーザーがリンクを辿る際の習性を考えればおのずとわかります。たとえば「アフィリエイト」がメインテーマ というサイトに訪れた人が、「音楽」を扱うサイトを訪れるためにサイトにあるリ
ンクをクリックするでしょうか? むしろ新たに検索をして、違うサイトを探すに違いありません。これは検索ロボットにしても同じことで、サイトの内容と著しくテーマが異なる被リンクは、スパムと判断される恐れすらあるのです。つまりこの種のリンクも、被リンクの数は高められでも質は高められないのです。

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です